忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/12/04 17:59 】 |
pagetop
円錐角膜と角膜移植の可能性

 

円錐角膜は、思春期の頃に発症する目の病気の一種です。

角膜の部分が薄くなってきて、目を横から見ると円錐型に見えるので、円錐角膜と呼ぶようです。

殆どの円錐角膜の場合は、円錐角膜独特の自覚症状を感じて、病院を訪れることが多いようです。

他には、定期健康診断などの簡単な目の検査を行った際に、円錐角膜の疑いがあるという事で、病院で再検査を受けるようにいわれた人もいるかもしれません。

円錐角膜の診断は、眼科医によって、さまざまな検査の後に行われます。判りやすい検査方法として、角膜の厚さを測る機械などで円錐角膜の検査を行う事ができるようになっているようです。

検査の結果、円錐角膜と診断された場合には、治療が必要になります。

疾患の度合いや、進行具合によって治療に差があるようですが、一般的には、円錐角膜の患者さんは最初はメガネを使って視力を矯正します。

しかし、メガネを使って視力を矯正していても、段々と円錐角膜の症状が進んでくると、コンタクトレンズを使用しなくてはいけないこともあります。

この円錐角膜の進行度合いは、個人差が激しい事で知られています。
メガネで円錐角膜の視力矯正をしていても、すぐにレンズを作り変えなくてはいけなくなる人もいるようです。

また、コンタクトレンズを利用していても、円錐角膜が進むと、手術が必要となります。

円錐角膜の手術では、角膜移植の手術が行われています。
角膜を提供してくれるドナーが必要になりますが、角膜を移植することで、円錐角膜の症状を治すことができるといわれています。

もちろん、移植手術なので、適合者であるかどうかの判断も必要ですし、円錐角膜の手術後に拒絶反応が起こることもあるようです。
しかし、拒絶反応や、手術後の一時的な炎症などを乗り越えてしまえば、円錐角膜の症状がなくなる可能性が非常に高いので利用されています。

円錐角膜と診断された人で、これから手術が必要になるか不安だという人もいるでしょう。

また、今すぐに円錐角膜の角膜移植が必要にならなくても、将来的にその可能性がある場合にも、情報が欲しいと思うのではないでしょうか。
そのような場合には、インターネットを利用して、円錐角膜についての情報収集を行うということができます。

円錐角膜に関する基本的な知識から、治療方法、そして症状など色々な事を知っておくことで、少し不安が取り除けるかもしれません。
最近では、円錐角膜の患者さん同士のコミュニケーションが行われているサイトなどもあるようなので、不安があるという人は、利用してみてはどうでしょう。

PR
【2008/05/22 10:31 】 | 未選択| comment(0)| trackback()
pagetop
<<円錐角膜の治療方法 | HOME |
コメント
pagetop
コメント投稿














pagetop
trackback
トラックバックURL

pagetop
FRONT| HOME |

忍者ブログ [PR]